products-japanese

AGOシリーズラインアップ

AGOフォニックス第2版は、ゲームを通して “フォニックス音” への意識を高め、英語を組み立てる音や単語の構成を楽しく学習します。

各デッキにはターゲットの“フォニックス音”36種類と100を超える練習用単語が集結!
カードには3種類のイラスト付き単語とともにターゲットの“フォニックス音”がわかりやすく強調されています。楽しいカードゲームで生徒のやる気アップ間違いなしです。

AGOフォニックスボックスセット:  レベル1,2,3が入っています

 

【内容】
* レベル1 アクア:  A-Zのフォニックス音、10種類の二重子音(bb, ck, dd, ff, tt, pp, rr, ss, tt, zz)
* レベル2 グリーン:  子音ブレンド、子音ダイグラフ(ch, ph, sh, th, wh, nk, ng)、長母音、マジック “e”
* レベル3 オレンジ:  母音ダイグラフ(moonのooや、beachのeaなど)、二重母音(ディフソン)、ソフト音、母音+“r”、(-er、-or、-ar)、無音の”e” など

* レベル4 パープル:  ターゲットとなる36種類のフォニックス音とそのパターン、そして108の練習用単語を収録!ゲームを楽しみながら英語を学ぶことができます。

64 x 89 mm
53枚(フォニックスカード36枚・アクションカード17枚)
ルール説明カード1枚(英語) (※日本語版の説明書は出版社ウエブサイトから無料ダウンロードできます)
インフォメーション カード 1枚

AGO Phonics card game level example cards
AGOフォニックスシリーズ: 4つのレベルにそれぞれ36種類のフォニックス音とパターン、そして108の単語を収録!


54枚(フォニックスカード36枚、アクションカード18枚)

ルール説明カード1枚(英語)
※日本語版の説明書は出版社ウエブサイトから無料ダウンロード可能
インフォメーション カード 1枚

実用的な表現とエキサイティングなAGO Q&Aゲームで英語の学習をもっと楽しく!

質問したり答えたり、ゲームをしながら自然に英会話を学習します。
17枚のアクションカードがゲームを更に盛り上げます!
レッスンのウォームアップやクロージングゲームとしても最適です。
教室だけでなく、家族や友人と、おうちで、旅先で、子供も大人もAGOで楽しく英会話!

カードと並行してアプリを使って発音を聞くこともできます。
また遊び方のアイデアや教材ツールなど本サイトでダウンロードできます!

内容:
質問カード 36枚
アクション カード 18枚

 

 AGO Q&Aは会話の練習と一緒に、語彙と文法の学習もできます。
AGO teamed up with UK company Green Boardgames to make this BrainBox game specifically for the EFL market!

英語教材ベストセラー「AGOカードゲーム」と全世界で有名な10分脳トレゲーム「BrainBox」のコラボレーション!

10分で出来る英語脳トレゲーム!遊びながら英語の基本を学びましょう。 楽しく英会話のトレーニングをしながら遊ぶうちに、観察力や記憶力を身に付けることのできる英語カードゲームです。

[2人以上で遊ぶ場合] 10分間で一番たくさんのカードを獲得した人が勝ち!
①プレイヤーAは箱からカードを1枚引く。
②砂時計をひっくり返し10秒間でカードのイラストを覚える。
③プレイヤーAは覚えたカードをプレイヤーB(次の人)に渡し、サイコロを振る。
④プレイヤーBは、サイコロの出た目と同じ番号の問題を読み、プレイヤーAはその問題に答える。
⑤プレイヤーBはイラストを見て答えを確認。正解したらプレイヤーAはカード獲得!不正解の時はカードを箱に戻してプレイヤー交代。

[1人で遊ぶ場合] 10分間でどれだけカードを獲得できるか挑戦!
①カードを1枚引き、10秒間でカードのイラストを覚える。
②カードの裏面の問題に答える。
③すべての問題に正解するとカード獲得!

1枚のカードに問題は8問あります。
・Q1~4の難易度:易しい(AGOカードゲーム レベル1程度)
・Q5~8の難易度:少しレベルアップ(AGOカードゲームレベル2程度)
※Q1~3 とQ5~7の答えはイラスト内にあります。
※Q4と8の答えは自由です。 答えが正解か不正解かは、みんなで話し合って決めます。

対象年齢:6歳以上

<セット内容>
カード54枚、ルールカード2枚(日本語・英語)、砂時計1個、サイコロ1個

<サイズ>
箱サイズ:約W120×D120×H120mm  カードサイズ:約85×85mm

 

AGO Linkはアルファベットのしりとりゲーム。単語の最後と最初の文字を合わせてリンクさせていきます。

英語でしりとり?!AGO Card Game 画期的なカードゲームが登場!
AGO Link は「しりとり」の要領でカード同士をリンクさせる英単語ゲームです。
単語の末尾のアルファベットと同じアルファベットから始まる単語カードを見つけて該当する単語を読み上げましょう。
1カードに6単語、25種類のカードが2枚ずつ入っていて、合計150種類の単語が学べます。
ピックアップカード等のアクションカードがゲームをより一層盛り上げます!
英単語のスペルにフォーカス。スキャニングスキルも身に付きます。
ネイティブスピーカーの発音が聞ける無料アプリも利用できます。

内容:
アルファベットカード 50枚
ピックアップカード 4枚

カードサイズ 約 120×70mm
3 種類のゲームのルールが紹介された日本語・英語の説明書付き。
プレーヤー:2-6人 ※遊び方によって異なります。
対象年齢:7歳以上

英語以外の4ヶ国語AGO Q&A Level 1

AGO多言語シリーズも、Q&A方式にイラストを見ながらわかりやすく楽しく会話を練習します。

AGO Halloween は、ハロウィーンに関連したイラストとキーワード、カード下部にはキーワードを使った英文が書かれた大きめサイズのカラフルなAGOカード!キーワード合わせのゲームが中心。プレイヤーはゲームを楽しみながら、高速スキャニング、文法、位置を認識する前置詞を学習します。”Pick Up”カード、新登場の”Magic” アクションカードがさらにゲームを盛り上げます。”ラストカード” (クレイジー8スタイルのゲーム)では数字と色を合わせる代わりにキーワードを合わせて遊びます。慣れて来たら早さと戦略が要求される”スピードマッチ”をお楽しみ下さい!

ボードゲーム登場!
AGO Halloween カードゲームを使って遊べるボードゲームです。
子どもたちが楽しみにしているハロウィーンのパーティにもピッタリ
<遊び方>
1. 各プレーヤーにカードとチップを配ります。
2. 手札からカードを出し、出す際にカードに書かれている英文を声に出して読みます。
読むことができたら、出すカードのキャラクターに合わせてボードにチップを置きましょう。
3. カードを出した後、手札が7枚以下の場合は取り札から7枚になるようにカードを取りましょう。
4. ゲームは、取り札、各プレーヤーの手札がなくなるまで続け、ボードに置いたチップの得点が高い人が勝利!
2-4名向け

AGO Halloween card game practices sentence structure. Game play revolves around matching keywords between cards.

内容:
ゲームカード55枚:70mm×115mm
(キーワードカード47枚 / アクションカード8枚 / 英語版ルールカード2枚)

ボードゲーム:
:A2サイズ(420×594mm)(広げたときのサイズ)
高品質ポスター用紙使用
両面カラー印刷

AGO Halloween plus Boardgame

季節を感じて楽しくレッスン!
質問カードには、解答のヒントや発想のひらめき、質問の背景を推測できるような分かりやすいイラストが豊富にあり、生徒たちは素早く確実に言語を習得できるでしょう。
AGO Christmas は Aqua (レベル1) からGreen (レベル2)程度の難易度の質問です。


カード:全54枚
日英バイリンガルのインストラクション付き

 

 

 

Scratch My Backは2人以上で行う対話形式のゲームです。会話を通して他のプレーヤーを支援し、対話しながら様々な問題を解決していきポイントを獲得していくゲームです。

製作者は子ども英語ベストセラーAGOカードゲームのクリエーター、Leon Butchers氏です。

 

英語教育の場で利用していただくことにより、刺激的でやりがいのある英語学習の環境を与えます。
また日常で使うフレーズがたくさん出てくるので会話スキルを磨いていくことができます。
本質的にSMB は相手からの様々なトピックに対して柔軟に要求に応じたり交渉したりすること、また相手の質問に対しあらゆる角度で自分の意見を述べていけるようになることを練習します。目に見えない英語と日本語の言葉の壁を打破する手助けになればと考えます。
スピーキングの様々なレベルに応じてこのカードゲームを楽しんで頂けることと思います。初級レベルを中級へ、中級レベルをよりネイティブな言い回しへと覚えていくことができます。

SMB は150 以上の英会話フレーズ集です。
ゲームは4 0 分程度のロールプレイです。
SMB では相手に意見を求められたり交渉されたりする環境の中で遊ぶカードゲームですので、自分の意見を相手にはっきりと伝えることが不得意な日本人の特有性をバックアップさせます。
日本人はこのタイプのコミュニケーションの傾向を避けるために、これまでも英語の会話能力が劣っていると考えられます。国際社会に順応するためにはこのような環境に慣れることがまず大事だと考えます。
学校や英会話スクールでのレッスンでお友達や生徒同士で遊びながら英語のフレーズが自然に習得できるようになります。

■指導者および先生方・・・ 授業で使われる教材ツールの一部として学習に取り入れていただくことにより、生徒を刺激し飽きの来ない授業を提供することができます。
■中・高等学校・・・ユニークな方法で英語を授業に取り入れることができます。
■大学・短大・専門・語学学校・・・生徒の修得心をとらえ、よりネイティブな表現ができるようになります。

AGO Posters brighten up any classroom or bedroom! Their content matches and sometimes even extends the card game vocabulary

AGO Posters are A1 sized, usually folded to A4 (for shipping and storage convenience).

Poster packs contain 3 A1 sized posters.

AGOカードは遊び方盛りだくさん!
クレージーエイトやゴーフィッシュ、スピードマッチングなど 、お馴染みのトランプゲームを英語で遊びます。その他あそび方のアイデアやワークシートなどホームページからダウンロードできます。